裏庭の新緑と家庭菜園考
今、我が家の玄関を開けると目に飛び込んでくる新緑。「この植林カラマツさんたち、どうしたもんかなー」と考えつつではありますが、この黄緑色には癒されています。
でも目下気になるのは、木よりも笹。
家の南側。この一角を開拓して、畑やりたいの。 ←遠い目だけど正気。
今朝もご近所の方に「畑やらないのー?」と聞かれたんですが、「やりたいんですけど、笹を何とかしないと・・・」という会話で終わってしまいました(汗)もう野菜の苗も植える時期だしなぁ。今年はベランダ菜園的な規模で粛々とやるか、休日の旦那というマンパワーに期待するか。(旦那は昨年中に草刈り機を購入していてやる気だけは満々なんで・・・。)
でもとりあえず種撒けば勝手に生えてくるような自生力の強いハーブとかだけ、適当に花咲じいさんしておくべきかな。。
そういえば、玄関先に勝手に生えてきたフキは長男が今せっせと水やりをしています。
フキの煮物を食べたいんだそうで。「沢までいけば、虫も入ってない綺麗なフキが採れるよ」と近所の(?)おじいさんが通りすがりに(??)車を寄せて教えてくれましたが、沢までの道はもうすでに笹が勢い増して道を塞ぐ勢い。
やっぱり旦那の出番を待って、笹刈りから始めてもらい、様子を見ることにしようと思います。そんなこと言ってる間に今シーズン終わりそうだけどね。。どうなることやら、続報をお待ちください(笑)
ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると喜びます♪

にほんブログ村